エアコンの外見はどれも同じように見えますが、実は家庭環境によって選ぶべき機種や機能がまったく違います。
エアコンの選ぶ基準は、部屋の広さに合ったものを選択するのが鉄則です。
しかし、それだけでは本当にお部屋が快適な空間にはなりません。
小さなお子さんがいるか、高齢のご家族がいるか、共働きか、住んでいる人数が多いかなど──家族構成によって、必要なエアコンは大きく異なります。
今回のブログでは、郡山市・二本松市を中心に一般家庭向けの設備工事を行っている株式会社吉田設備が、家族構成別に「失敗しないエアコンの選び方」を解説します。
なぜ「家族構成」でエアコン選びが変わるのか?
エアコンは単純に部屋を冷やしたり、暖めるだけの家電ではありません。
使用する家族構成に合わせた選び方をしないと、毎日の快適さに大きな差が出てしまいます。
例えば…
- 小さなお子さんがいる家庭なら「静音運転」や「おやすみモード」など運転時の音を抑える機能がついていると安心。
- 高齢者がいる家庭なら体調に負担がかかりにくいように「温度ムラが少ない」ものや「操作がシンプル」な機種がオススメ。
- 共働き世帯なら「タイマー設定やスマホ連動」があると消し忘れのチェックや帰宅時に合わせて室温を調整できるため便利。
実例:郡山市の3人家族でのケース
郡山市にお住まいの3人家族(ご夫婦+2歳のお子さん)のご家庭から「設置したエアコンが全然効かない」とご相談がありました。
現地でエアコンを確認したところ、使用されていたのは10畳用の壁掛けエアコンでした。
リビング自体の広さは10畳でしたが、ダイニングとキッチンが一体となっている部屋の構造のため、実際の部屋の広さは約18畳でした。
さらに、天井が高めの構造だったこともあり、空気の循環が悪く、冷気や暖気が部屋全体に行き渡りにくい構造でもありました。
今回のケースでは、「リビングの畳数だけを基準に機種を選んでしまった」ことが主な原因であり、
調査後に、ご家族の過ごし方や空間全体の広さをふまえて、機種を買い替えたところ、エアコンの効きが大きく改善し、快適に過ごせるようになりました。
家族構成別!エアコン選びのポイント
単身世帯:コンパクトで省エネなモデルが最適
1人暮らしの場合、導入に掛かる費用やとサイズ感が重視して検討するといいでしょう。
部屋の広さに合ったエアコンで、機能もスマホ連動機能やタイマーなどの最小限の機能がついていれば、忙しい日常を快適に過ごすことが出来ます。
夫婦2人暮らし:快適性と省エネのバランスがカギ
夫婦共働きの家庭の場合、日中のエアコンの使用頻度が少ない分、省エネ機能や自動運転機能があると便利です。
リビングや寝室など、過ごす時間の長い場所には、気流制御や空気清浄機能付きのモデルを設置するのがおすすめです。
小さなお子さんがいる家庭:空気のきれいさと静かさが大切
子どもの体は敏感なので、エアコンは空気清浄機能や静音性に優れたモデルがおすすめです。
花粉やホコリを除去するフィルター付きで、運転音が静かな機種なら、睡眠中も安心して使えます。
風が直接当たらない設計も、冷えすぎを防ぐポイントです。
高齢者がいる家庭:温度管理と簡単な操作が決め手
温度センサー付きで室温を自動で調整してくれるタイプが特におすすめです。
さらに、リモコンの文字が見やすく、操作がわかりやすいリモコン付きのタイプを選ぶと、ご家族全員がストレスなく使えます。
大家族:部屋ごとに使い分けが基本
5人以上のご家庭では、リビング・寝室・子ども部屋など、部屋ごとに使う時間や人数が違うことが多いため、それぞれの部屋に合ったエアコンを導入するのが快適に過ごすための秘訣です。
畳数表示に注意!部屋の使い方で必要な性能が変わる
「この部屋は10畳だから、10畳用のエアコンで大丈夫」と思っていませんか?
実はその考え方、少し注意が必要です。
エアコンの畳数表示はあくまで目安であり、実際の効き方は部屋の構造や環境によって大きく変わります。
天井の高さ・日当たり・間取りの形状などによって、同じ10畳でも必要な能力は異なってくるのです。
購入の際は、畳数表示だけで判断せず、設置する部屋の条件もあわせて確認するようにしましょう。
後悔しないために。選び方と相談先のポイント
家電量販店と施工業者の違い
家電量販店は商品数が豊富で価格も魅力ですが、実際の生活スタイルまで考慮した提案は難しいことが多いです。
対して、施工業者は現地を見て「本当に合う設置方法」「家族に合った機種」を提案できます。
設置後も重要!アフターサポートの有無
「エアコンの効きが悪い」「リモコンの使い方がわからない」──そんなとき、気軽に相談できる所があれば便利ですよね?
当社吉田設備では、施工後のご相談やメンテナンス対応にも力を入れています。
その土地の気候や住まいの特徴も把握しているため、エアコンのちょっとした違和感に対してもすぐに対応できます。
ご相談される際に以下の内容を確認しておいていただくとより的確な対応が可能です。
相談前に確認準備しておくと良い情報
・間取り図または部屋の広さが分かる資料
・家族構成と家族の方々それぞれの年齢
・生活の時間帯と過ごし方
・エアコンの利用状況(夜だけ・一日中な・日中だけなど)
まとめ:家族の暮らしに寄り添った選び方を
エアコン選びで本当に大切なのは、「誰が、どんな暮らし方で使うのか」です。
家族構成、部屋の広さ、生活リズム──それらを総合的に考えて機種を選ぶことで、毎日がもっと快適になります。
株式会社吉田設備では、郡山市・二本松市を中心に、様々なご家庭に合ったエアコン選びと施工をお手伝いしています。
ちょっとしたお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。
〒969-1403
福島県二本松市渋川字二本柳33-1
電話番号 0243-54-2933
営業時間 8:00~17:00
※営業・勧誘のお電話/メールは
業務の妨げになるのでご遠慮ください